118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2021-02-24 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 2021-02-24

土木費土木管理費土木総務費職員給与費は、除雪に係る職員超過勤務手当でございます。  次に、116ページをお願いいたします。  土木費道路橋りょう費道路維持費道路除雪費は、年末年始における除排雪経費等不足額補正させていただいたものでございます。  歳出は以上でございます。  次に、歳入でございます。  ページをお戻りいただきまして、108ページをお願いいたします。  

大野市議会 2020-09-08 09月08日-一般質問-03号

それから先ほど国の法令の縛りがあるので、なかなか超過勤務手当を支払うといったことは今できないというふうに申し上げて、教育委員会でできることは少ないというふうにご指摘がありましたけれども、教育委員会としても、学校とのやりとりをなるべく簡略化する、電子メールなどを使うといった取り組みもしております。 

越前市議会 2020-09-01 09月04日-02号

次に、13ページ科目別超過勤務手当の推移という表があります。実際、これも年々この手当というものが増えてきているわけであります。この要因の分析と、今昨今言われております働き方改革、こういったことへの対応も含めて今後の姿勢といいますか、進め方はどのようにお考えなのか、お聞きをいたします。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(三田村輝士君) 小森総務部長

敦賀市議会 2020-05-29 令和2年第3回臨時会(第1号) 本文 2020-05-29

総務費総務管理費特別定額給付金給付費特別定額給付金事務費6357万1000円は、特別定額給付金を給付するための職員超過勤務手当郵送料等事務費でございます。  同じページの下、特別定額給付金65億3000万円につきましては、市民1人当たり10万円の給付金でございます。  この事業につきましては、給付金及び事務費の全額に国庫補助金を充てております。  

敦賀市議会 2020-04-28 令和2年第2回臨時会(第1号) 本文 2020-04-28

まず議会費職員手当につきましては、職員超過勤務手当増額補正であり、次の42ページ総務費一般管理費職員給与費685万2000円の減額と、これ以降の職員給与費、44ページ徴税費税務総務費職員給与費、48ページ選挙費選挙執行費のうちの職員手当、52ページ民生費児童福祉総務費及び子育て支援センター費職員給与費、また、54ページ衛生費健康センター費職員給与費、58ページ商工費

小浜市議会 2020-03-11 03月11日-04号

また、令和2年度より会計年度任用職員制度のもとで、新たに調理員に対し、期末手当超過勤務手当支給することで、現状調理員処遇も改善することができ、今後の人材の確保にもつながるものと考えております。 以上でございます。 ○議長今井伸治君) 1番、杉本和範君。 ◆1番(杉本和範君) ありがとうございます。 

小浜市議会 2020-03-10 03月10日-03号

また、令和2年度より会計年度任用職員制度のもとで、新たに調理員に対し、期末手当超過勤務手当支給することで、現状調理員処遇も改善することができるというふうに考えております。 調理員の欠員によりまして、これまで児童・生徒をはじめ保護者皆様方にご苦労とご心配をおかけしております。 一日も早く、温かくておいしい学校給食が継続して提供できますよう努めてまいります。 以上でございます。

鯖江市議会 2019-12-20 令和 元年12月第422回定例会−12月20日-04号

また、超過勤務手当増額補正について、昨年度との比較に関する質疑があり、今年度の上半期において3種類選挙があったため、1,000万円を超える超過勤務手当となったが、これを除けば昨年度より若干少なくなっている。ただし、今年度は新採用職員が少し多く、配属先における超過勤務増や、事業上半期に偏った部署もあり、このような要因を加味して2,200万円程度増額を見込んだとの答弁でした。  

小浜市議会 2019-12-12 12月12日-02号

また、同一労働同一賃金の考えのもと、地方自治法が改正され、期末手当超過勤務手当支給が可能となります。 本年4月時点におきまして、本市では臨時職員を約30人、非常勤職員を約240人任用しておりますが、全てが会計年度任用職員へ移行することになります。来年度からの施行に向けて制度の趣旨や内容の周知を図ってまいります。 以上でございます。 ○議長今井伸治君) 16番、風呂繁昭君。

小浜市議会 2019-09-17 09月17日-04号

また、9月補正人事異動等により予算が不足する課があるため、12月補正人事院勧告超過勤務手当の実績に対応するため、補正が必要であるとの答弁でした。 議案第47号令和年度小浜一般会計補正予算(第3号)、歳入、第21款市債、第1項市債、第1目総務債緊急防災減災事業債について、地方債充当率交付税参入率を問う質疑がありました。

敦賀市議会 2019-09-06 令和元年第5回定例会(第1号) 本文 2019-09-06

次に、第2条は給与種類を定める規定でございまして、フルタイム会計年度任用職員には給料通勤手当超過勤務手当休日給、期末手当及び特殊勤務手当支給可能であり、パートタイム会計年度任用職員には報酬及び期末手当支給可能であることを規定しております。  第3条から第15条までは、フルタイム会計年度任用職員給料及び各手当支給について定めております。  

おおい町議会 2018-12-19 12月19日-03号

答弁災害時の住民避難の指示や勧告が出た時点以降において、職員超過勤務手当である人件費に対して補償されるものとなっている。 質疑簡易水道で発生した32件の漏水原因老朽化なのか。答弁、全ての原因を特定していないが、漏水の主な原因老朽化ではないかと推察している。 以上のほか、質疑は各議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 

おおい町議会 2018-12-14 12月14日-02号

総務課長反田志郎君) 本町の残業時間ですけれども、先ほど答弁にありましたように、災害対応であるとか、選挙事務などで年によって状況は変わりますけれども、過去3年間のデータを見ますと、残業時間は役場全体で6,300から9,000時間程度、これを職員超過勤務手当対象となります主査以下の職員で単純に割り戻しますと、年間では1人当たり52時間から73時間程度、これを月平均でいきますと、1人当たり4時間